日本の給食事情と外国人学生のカフェ事情

皆と同じ給食を食べるの?!

日本の学校では給食が当たり前ですが、外国では小学校ですら給食がありません。外国人は学校にカフェなどで好きなモノを購入して食べるんです。

 

このようになった経緯は、歴史的な背景があります。

 

日本は戦後、貧しくて食べ物がありませんでした。だから各家庭が子供にお弁当を持たせたり、学校でカフェスペースを設立してさまざまなメニューを用意したりすることは難しかったんですね。

 

そこで学校給食が始まり、皆がご飯を十分に食べられる環境を与えたのです。

 

また、日米戦争で負けた日本はアメリカの言いなりになるしかなく、「牛乳を広めたいアメリカ」の指示に従って、給食には牛乳(当時は脱脂粉乳)を必ず出すことになりました。

 

たしかに日本の酪農家が牛を育てて牛乳を販売しているので、直接的にはアメリカの利益になっていないように感じますよね。

 

では、アメリカがどのようにして利益を出しているのかというと、「牛の飼料」つまり牛のエサになるトウモロコシを日本に大量に輸出して儲けているのです。

 

このような経緯があって、日本で常識になっている給食には牛乳が出されています。

 

外国のインターナショナルスクールに通っていて、途中から日本の学校に転校した友人曰く「日本人は何でもかんでも、皆と同じを好む性格が最初は苦手だった。ランチは外国のようにカフェで好きなモノを食べたい」と言っていました。

 

たしかに日本の給食は大嫌いな料理でも、残すと先生に怒られるから、自由な外国で育った人からすると、ストレスがたまりますね。

 

皆と同じ給食を食べるのも、いかにも日本人らしい性格といえます。

 

それにしても外国では小学生でさえ、学校にお金を持っていって、昼にはご飯だけでなく、お菓子を食べたり、ジュースを飲んだりする自由度はすばらしいですね!

 

私もインターナショナルスクールに通ってみたくなりました。

語彙力が高まる勉強方法

今すぐ30日間無料体験

英単語暗記プログラム
page top